top of page
ゼロイチ窓_edited.jpg

ゼロイチお絵描き算数教室

「考える力」の土台作りをしませんか?

  • 穏やかでしなやかに生きる力を育んでいる

  • 折れない強さを持ってる

  • 自分はできる!という気持ちを持っている

  • 自分で作りだす楽しさを知ってる

  • なぜ?どうして?を自分で解決できる力がある

これはなにかというと?

どんぐりっ子の特徴なんです。

120問を終える頃には、想像もしていないような子どもの成長した姿が見られます。

子どもらしさもありながら、思慮深い。

自分で考える力が育っていることに気付くでしょう。

 

どんぐり教室に通って変化が感じられるのは半年後。

子どもはある時、ポンっと階段をのぼって行きます。

 

子どもが書いてきたクロッキー帳がお宝に変わる瞬間!

子どもの成長を実感できる瞬間が必ず来ます。

続けることで子どもの力はどんどん育っていきます。

5歳からはじめられる『天使の子育て』で

12歳までに「考える力」の土台作りをしませんか?

大人になったときの頭の使い方が変わりますよ。

お絵描き算数教室

ゼロイチ徳重教室

場所:ユメリア徳重・和室
〒458-0852
名古屋市緑区元徳重一丁目401番地

日時:毎週木曜日 16時~18時

定員:8名(満席)

料金:1回1000円

donguri001.jpg

お絵描き算数教室

ゼロイチ法厳尼寺教室

場所:法厳尼寺
〒445-0061
西尾市寄近町堂本23

日時:毎週土曜日 or 日曜日
   時間は都度変わります

定員:5名

料金:1回1000円

​こちらの教室はLINEで開催日をお知らせしています。お申込みはこちらのLINEからお願いいたします。

donguri003.jpg
LINE.png

オンライン教室
プライベートレッスン

ご都合のよい時間でご予約いただけます。

土日:7:00~19:00

1回のレッスンで、ご兄弟2名までご受講いただけます。

ご兄弟が2名以上いらっしゃる場合はご相談ください。

問題を解いている間は保護者の方は席を外していただいても構いません。

1問終わったらお子様のレッスンはおしまいです。

残りの時間は、一緒に絵を見ながらフィードバックや質問などにお答えする時間となります。

 <フィードバックする内容例>

・今、何がわかっていて、何がわかっていないのか

・お子さんが工夫していること

・お子さんの変化や成長しているポイント

・インストラクターだからわかるお子さんのオリジナリティ

・実生活で体験してほしいこと


 

言葉がイメージできないとどんぐり問題は解けません。

イメージができない=わかっていないということ。

 

イメージができなくても焦る必要はありません。

生活の中で体験していけばいいだけなんです。

 

だから、具体的に生活の中でできる

算数ともっと仲良くなれる『数を体感するワーク』をお伝えしています。

 

例:

半分がわかならい

→お菓子を半分に分ける

 

重さの感覚をつかむ

→小麦粉の1袋が1キログラム、その中の200グラムを使う。

 このじゃがいも何グラム?予想して、量る。

 

距離と時間

通ってる学校は何分で行けるのか?

距離はどれぐらいあるのか?

 

分数

60分の1まで体感できる時計を使ったワーク

<料金>

60分/1500円(月4回:6000円) 

特別サポート付 5000円

(初回にお支払いいただくだけで、通っている間、サポートします。)

より効率的に、効果的に、お子様の能力を伸ばしたい方は特別サポートをおススメします!

お子様の成長に合わせて、お家で取り組む問題を選んでお伝えします。

お家で取り組んだ問題の写真を送っていただくとフィードバックさせていただきます。

オンライン教室
グループレッスン

まずは、プライベートレッスンからスタートします。

グループレッスンへの移行時期は個別にお伝えさせていただきます。

​もちろん、プライベートレッスンを継続していただくこともできますのでご安心ください。

月4回 お教室が開いてる時間にお入りください。

月曜日:16時半~17時半

フィードバックはメール、LINEなどで行います。

質問などはご返信ください。

お話がしたい場合は1回15分通話できます。

​<料金>

月謝:4000円(4回)

​オンライン教室に通っているお母さんの声

はるちゃん先生からのフィードバックがあることで

自分では気づかない子どもが工夫しているところに

気が付くことができました。

親子だとついバトルになりそうなところも、先生とだと

​しっかり取り組むことができるので助かってます。

​(小2、小5 特別サポート付)

お母さん2

先生がいてくれるといつでも疑問に思ったことを聞けるので、安心感があります。先生と子どもだけで進めてくれるので、ホッとできる時間になっています。

​(小4 特別サポート付)

bottom of page